アンケートや口コミを4つに分類しよう!
お客様から頂いたアンケートやインターネットで得た口コミを分類しましょう!
ポイントとしては、以下の様に分類可能になると思います。
Good!
外的要因
(良いことの外部的要因)例:口コミが良かった。販売員の接客が良かった。
内的要因
(良いことの内部的要因)例:商品の〇〇が気に入った。商品価格が安い!
Bad!
外的要因
(悪いことの外部的要因)例:口コミが悪かった。販売員の接客が気に入らない。
内的要因
(悪いことの内部的要因)例:〇〇に比べて〇〇が劣る。価格が高い。
※テンプレートをダウンロードして書いてみよう!
これらをまとめることで、新たな商品の弱点と強みが出てくるかもしれません。
数値化すると、よりその強みと弱みの強弱も明らかになってくるかと思います。
ここからは、より分かりやすいように「商品例」を出してシミュレーションしていきましょう。
会社ペルソナ
株式会社:キレイ
資本金:50,000,000円
従業員:20名
取扱商品:掃除機全般 商品開発は他社で行い、自社で販売を行う商社ベンチャー企業
商品名:超小型掃除機 そうじ上手くん
商品説明:小さい掃除機で小さな場所もスイスイ入る掃除機。手軽に持てるので手軽に掃除が出来ます。
商品の売り:小さいから軽い
商品価格:12,800円
競合商品:ちっさ掃除機くん 掃除機ミニミニ
掃除機業界に奇抜なアイデアで挑む株式会社キレイ
そうじ上手くんは、小ささを売りにした掃除機で一定の販売シェアを持ってます。
今回マーケッターのあなたはこの掃除機の売上アップを命じられました。
どうですか?ちょっとリアルになってきましたかね?
それによっておこなったアンケート、口コミのまとめがこちらになります。
<画像>
Good
外的要因
・ネットで買えて便利:50票
・返品ができるのでとりあえず試せたのが良かった:15票
内的要因
・小さい:80票
・軽いから片手で持てる:20票
・小さいから車の中も掃除できて便利:55票
・子供が良く掃除をしてくれる:35票
・安全装置がついてて安心:30票
Bad
外的要因
・近くで売ってない:30票
・ネットで買ってから届くのに時間がかかる。:25票
・送料が高い:5票
・電話で買えない:10票
内的要因
・デザインが悪い:25票
・バッテリーが少なくすぐ止まる:40票
・吸引力が弱い:30票
・ゴミ捨てが取りづらくて面倒:10票
実際に取ってないので(当たり前w)ここまで分かりやすい結果が出るかは疑問ですが、
まあ、あくまで例なのでお許しくださいね。
ここから何が見えてくるでしょうか?
・
・
・
・
・
2時間後